伊勢型紙 松竹梅と雪華 突彫 江戸〜明治時代 1枚
6,000円 合人民币: 311.55
やや傷や汚れあり
送料込み(出品者負担)
2~3日で発送
ゆうゆうメルカリ便
山梨県
1件
ひろちゃん 看看卖家其他拍品
好评 94 差评 0 已实名认证 
伊勢型紙は藩の産業として発展しました

古い時代から布を染める為の道具です

材質は美濃和紙に柿渋を塗り、裂けない様に数枚重ねて貼りました物です

柿渋紙を型切り職人が刻み型紙を仕上げ、
問屋から販売しました

明治時代になると、紙型のデザイン性は外国からも高く評価されて、浮世絵と共にジャポニズムにつながって行きました。

明治から大正、昭和時代になり、技術革新で柄も紙も大きくなります。

紙型は決して古いデザインではありません
この品物は大事に何回も使用され、
その後は蔵などに保存された品物です。

額に入れて飾ったり、灯りのシェードにしたり、面白い使い方あると思います。

紙の大きさ
横 約41センチ
縦 約24センチ

図柄の大きさ
横 約35.5センチ
縦 約14センチ

この型紙は糸入れの技術(2枚の紙の間に細い糸が入っています)があります。

シワがあり、一ヶ所の角に傷があります

伊勢型紙は染色作業の糊跡があります

古い時代に使用された品物です
写真を良くご覧いただき
経年劣化をご理解した上で
ご購入をお願い致します。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备 ICP备案号:闽ICP备18024866号 Webサービス by JDirectitems! JAPAN