短冊ー19 高桑義生 吉野 花さむく月夜からすのこだまする 俳人 土岐義麿に師事 【真作】
短冊ー98 岩谷孔雀 俳人 高浜虚子門人 【真作】
短冊ー78 高田慎蔵 相川 実業家 【真作】
短冊ー96 山本是牛 俳人 松瀬青々に師事【真作】
短冊ー17 高桑義生 初鶏やそびえてくらきあらし山 金地 俳人 土岐義麿に師事 【真作】
短冊ー133 聴松庵5世 雲鯨 長州萩の人 天保年間 【真作】
短冊ー322 池田宗直 雲雀画賛 備後福山 神官 【真作】
短冊ー39 後藤夜半 ゆるがせにあるとは見えぬ牡丹の芽 俳人 高浜虚子に師事 大阪の人 【真作】
短冊ー40 渡辺水巴 二本折れば親しみ只の野菊かな 俳人 鳴雪・虚子に師事 【真作】
短冊ー321 池田宗直 百合画賛 備後福山 神官 【真作】
短冊ー36 吉田黙 雨雲の~ 曇華院 勤王家 【真作】
短冊ー34 吉岡禅寺洞 伊勢詣よき句を〇るや初暦 ホトトギス 俳人 福岡の人 【真作】
短冊ー361 江川三昧 顎ついて此鍬なじみ打つ畑 俳人 【真作】
短冊ー362 福井圭児 緑陰に~ 俳人 【真作】
短冊ー324 池田宗直 花 備後福山 神官 【真作】
短冊ー357 田村木国 花暮れて石垣高きもどり道 俳人【真作】
短冊ー278 松平乗承 76歳時の揮毫 日本赤十字社 【真作】
短冊ー372 野島無量子 初花や~ 俳人 【真作】
短冊ー222 松平乗承 76歳時の揮毫 日本赤十字社 【真作】
短冊ー190 中山稲青 畦ぬりや大根は空の色に咲く 自由律俳人 【真作】