短冊ー214 津村秀松 朴の木のたまたま落ちし一葉かな 法学博士 素雨 【真作】
短冊ー925 井口重基 梅花風静 江戸後期の漢学者 越後生 名は重基 字は大業【真作】
短冊ー346 細川利文 海辺菊 宮内官僚 華族【真作】
短冊ー862 植松有経 夏夢 歌人 尾張藩士 茂岳の子【真作】
短冊ー861 植松有経 籬菊 歌人 尾張藩士 茂岳の子【真作】
短冊ー902 伴資清 新樹風 歌人 伴蒿蹊の孫【真作】
短冊ー860 植松徳子 なでしこ 歌人 植松有経の妻【真作】
短冊ー1303 鍋島栄子 雨中花 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻...
短冊ー857 水野忠敬 梅鶯風 歌人・子爵 水野忠明の次男 駿河沼津藩主【真作】
短冊ー1294 鍋島栄子 旅客灯函 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の...
短冊ー1298 鍋島栄子 夏草 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻 ...
短冊ー1299 鍋島栄子 春山 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻 ...
短冊ー1295 鍋島栄子 浦夏月 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻...
短冊ー1296 鍋島栄子 逢恋 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻 ...
短冊ー1229 水町京子 香川高松の人 歌人 教育者 尾上柴舟に師事【真作】
短冊ー1297 鍋島栄子 盛花 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻 ...
短冊ー1290 鍋島栄子 寄松祝 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻...
短冊ー1293 鍋島栄子 山雪 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の妻 ...
短冊ー1292 鍋島栄子 旅客灯函 裏に署名あり 肉筆和歌短冊 鍋島直大(佐賀藩最後の藩主)の...
短冊ー13 三原城主 浅野忠助 和歌 【真作】